侍(サムライ)塗料シリーズ


塗膜劣化要因を切り裂き、大切なご自宅を護る/グーリフォーム オリジナル塗料「無機/フッ素」

無機とは

無機物とは石やガラスなどの炭素を含まない化合物を指します。

例えば「石」や「ガラス」は長年太陽光に照らされてもボロボロに朽ちることはありません。無機物は分子間の結合力が非常に強力で、塗膜劣化の一番の原因である紫外線により結合を破壊されません。従来の塗料では長年の紫外線照射による劣化が問題でした。

その為、この無機の利点を塗料に活用できるよう紫外線に強い強靭な塗料として有機成分(4フッ化フッ素樹脂)に限りなく無機成分を融合して製造開発されたのが侍無機です。

強い耐候性の4フッ化フッ素樹脂

強い耐候性の4フッ化フッ素樹脂

従来のフッ素樹脂塗料は、3つのフッ素(F)に1つ塩素(Cl)が混ざってしまう3フッ化フッ素樹脂までが限界でした。

しかし3フッ化フッ素は、せっかくのフッ素が塩素(Cl)のせいでその全ての結合が破壊されてしまうため、侍無機/フッ素では、4つ全ての結合がフッ素結合による4フッ化フッ素樹脂を採用しております。

劣化を防ぐ特殊高耐候酸化チタン

劣化を防ぐ特殊高耐候酸化チタン

侍無機/フッ素では、ラジカルの発生を抑制するラジカルガード層によってコーティングされた特殊顔料(高耐候酸化チタン)を採用することで高い耐久性を持つ優れた性能を実現しました。

また紫外線吸収剤により、紫外線を無害な熱エネルギーに変換。

それでもわずかに発生したラジカルもラジカルキャッチャーが捕捉します。

低汚染性・防カビ性・防藻性・フレキシブル性を確保

低汚染性・防カビ性・防藻性・フレキシブル性を確保

日本の最南端である沖縄県宮古島の過酷な環境での実証実験

日本の最南端である沖縄県宮古島の過酷な環境での実証実験

我が国の最南端に位置し、紫外線照射環境が厳しく、学術的に本州の3倍の劣化因子があるとされる沖縄県宮古島にて、実際の紫外線による照射試験を屋外暴露試験場により検証済です。 1枚1枚の板に様々な塗料メーカーの塗料を塗布し比較検証を行い、他の性能を圧倒的に凌駕する優れた塗料性能を実証しました。また一般的に塗料性能はキセノンランプ照射の人工紫外線試験による試験結果データを掲載しておりますが、無機/フッ素は実際に屋外にて紫外線照射試験を行い、その実績が信頼の証です。